サウナーの聖地、草加健康センターで整う一夜

目次

「草加健康センター」のご紹介

小雨の降る夕方だった。
ずっと憧れていた“サウナーの聖地”、草加健康センターにやっと来た。

草加健康センター外観

館内は思っていたよりも温かく、人の熱気に包まれていた。
今回はせっかくなのでプライベートブースに宿泊。

草加健康センターのプライベートブース


しかし正直なところ——リクライニングシートの方がよかったかもしれない。
あのゆったり感、あの無重力のような眠り…次は迷わずそっちにしよう。

まずはサウナへ。
扉を開けた瞬間、熱気が一気に肌を叩く。
「これだよ、これが草加の熱だ。」
全身が一気に覚醒する。
熱々で、最高。
外気浴に出れば、心地よい小雨が火照った肌を冷ます。まるで計算された演出のようだ。

効仙薬湯に身を沈めると、独特の薬草の香りが身体に染みわたる。
さらに露天の草津の湯——その白濁した湯が、まるで温泉地に瞬間移動したかのような贅沢さを感じさせてくれた。

風呂上がりはもちろん、食堂で晩酌。

草加健康センターの生中と冷奴

まずは冷奴とビール。くぅーっ、五臓六腑に染みる。


続いてカレー唐揚げ、にんにく鶏そぼろ肉味噌、レバニラ——どれも想像以上のクオリティ。

草加健康センターのハイボールジャンボ

ハイボールをおかわりしながら、幸せを噛みしめる。
締めは辛味噌ラーメン。これがまた絶品。
湯上がりの胃にガツンとくる旨辛スープ、たまらない。

草加健康センターの辛味噌ラーメン

夜はプライベートブースに戻って静かに就寝。
周りの音も気にならず、程よい疲労と満足感に包まれて眠りに落ちた。

翌朝。
まだ外が薄暗い時間に再びサウナへ。
静まり返った空間、熱と静寂。
全身が目覚め、心まで整う。
これ以上ない一日のスタートだ。

帰り際、自販機にふと目をやると、そこには「トマトサンラータンメン」の文字。
草加健康センターの人気メニューが自販機で売られているとは——粋だ。
次来たときは絶対に買って帰ろう。

今日もまた、サウナが最高だった。
やっぱりここは“聖地”と呼ぶにふさわしい。

今回訪問した「草加健康センター」の詳細

草加健康センターへのアクセス

〒340-0046 埼玉県草加市北谷2丁目23−23

よかったらシェアしてください♪
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーのWebクリエイター(ホームページ制作)
自由な働き方で楽しく制作中!
最近は動画制作・動画編集にも挑戦してます!
お酒 & 旅(車中泊・キャンプツーリング) & グルメ(ラーメン)好き
共通の趣味がある方、ぜひお気軽にフォローしてください!😆

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次